国土交通省が4月1日に公開した「不動産情報ライブラリ」は、不動産にまつわる重要情報をひとつにまとめた便利サイトです。取引事例、防災情報、人口情報など、不動産の維持はもちろん相続や売買の判断などさまざまな場面で活用できる情報収集ツールとなりそうです。

バラバラに存在していた不動産情報を集約

今回公開された不動産情報ライブラリは、これまでバラバラに存在していた不動産の重要情報をワンストップで提供していることが最大の特徴です。まずは、地価公示価格や不動産取引価格など、「財産目録」にも関係する①不動産の価格情報。ここに②地形情報③防災情報④周辺施設⑤都市計画、さらには⑥人口情報が加わります。

現実の不動産の価格は公的な指標や取引事例だけで決まるものではなく、その物件を取り巻くさまざまな情報が加味されたうえで決定されています。同サイトはそうした周辺情報を地図上からまとめて調べることができるうえ、重ね合わせて確認することも可能なのです。

誰でも、無料で、スマホからもアクセス可能

①の価格情報と②~⑥の情報が一緒に確認できるということは、不動産価格の背景も調べられるということです。

例えば、「防災情報」では国土地理院のハザードマップが閲覧でき、被災リスクと成約価格の関係性を分析できます。また、「周辺施設情報」からは学区や医療機関、避難場所などの情報が、「都市計画情報」からは都市計画区域や用途区分を確認可能。国勢調査等を情報源とした「人口情報等」からは将来の推計人口も確認でき、エリア需要の予測にも役立つでしょう。所有する物件や、購入検討中の物件の価値を測る際にも、密度の濃い情報を収集することができそうです。

不動産情報ライブラリは、誰でも、無料で、PCだけでなくスマートフォンからも利用できます。地図アプリと同じ要領で簡単に操作できるので、まずは一度使ってみることをお勧めします。

不動産情報ライブラリ