こんにちは。
セゾンハウス資産管理部です。

まもなく12月になります。冬本番になりますが、
寒さに負けずに笑顔で頑張っていきましょう。

今回は賃貸物件の更新契約についてお話したいと思います。

賃貸のお部屋に住んでいると契約から2年目を迎える目前に
【更新契約のご案内】という書類が届きます。

このタイミングで、以下のような疑問を持たれる方もいらっしゃると思います。

1. 更新契約ってなに?
2. 家賃のほかに支払うものがあるの?
3. 更新契約をしないとどうなる?

まず、更新契約とは何かについてお話します。

1. 更新契約ってなに?

期間は、一般的に居住用の場合は、2年ごとに行います。目的は『今のお部屋にこれからも住み続けるための手続きです。』これを確認するために行うのが更新契約です。

次に、更新契約時に発生する、一般的な費用についてお話します。

2. 家賃のほかに支払うものがあるの?

  • 更新料と更新事務手数料・・・賃料の1ヶ月分くらいです。※地域や物件により異なります。
  • 火災保険料・・・契約条件に火災保険の加入が必須となっている物件がほとんどです。
  • 付帯サービスの更新料・・・契約の条件に付帯サービスの加入が必須となっている場合です。(24時間サービス)

さらに、更新契約をしない場合についてお話します。

3. 更新契約をしないとどうなる?

『更新契約しない=退去する』ということになります。引っ越ししたいなと思ったら退去することも可能です。退去の連絡は遅くても1か月前には行いましょう。退去の連絡が遅れてしまい更新契約日をまたぐと更新料や家賃が発生してしまいます。

※更新契約を行わず、契約期間の定めのない法廷更新に移行という事もありますが、問題が発生する可能性が高いので、注意が必要です。


更新契約のご案内が届いたら、やることはシンプルです。

  • これからも住み続けるか考えましょう。
    退去する場合は早めに管理会社へ連絡しましょう。
  • 必ず書類に目を通し返送の準備をしましょう。
    更新契約の内容で疑問に感じた点があれば管理会社へ早めに問い合わせましょう。
    返送の際に添付する書類を用意しましょう。
  • 費用の準備をしましょう。


以上が更新契約の流れと注意するところです。
これから入居を考えている方は是非参考にしていただければ幸いです。

賃貸のお部屋に住むには、毎月の賃料のほかに、
更新契約の際に費用が発生するということも頭に入れておいてください。

セゾンハウスは、賃貸住宅にお住いの皆様が、より快適に長くお住いいただけるような
お部屋のご案内を心掛けております。

お部屋探しの際には、是非セゾンハウスまでご連絡ください。

セゾンハウス資産管理部 N・O